DENBA-デンバ-の特徴
-
食品の鮮度を長期間保持
水分子の動きを活性化
低温でも凍りにくく、おいしさそのまま。
-
凍結・解凍クオリティを向上
食品の劣化を防ぎ、ドリップの発生も軽減。
-
油の温度を5℃、調理時間を10%ダウン
油の酸化を抑制し、コストを削減。
油の吸収率を下げることで、揚げ物がさらにヘルシーに。
ADSECだけの特別仕様
ADSECだけの特別仕様。オートフライヤーにも設置可能な独自アタッチメントが登場。今までDENBA Fryerの設置を諦めていた店舗様にも設置が可能になりました。お気軽にお問い合わせください。
DENBA-デンバ-の優れた効果
DENBAは取り付けや導入が容易な、
空間電位発生装置で低温・冷温保管を改善し
揚げ物調理では油消費量と調理時間を減らす
画期的な効果があります。
-
食品の鮮度、調理に大きな効果
DENBA+技術は、1極1枚の放電板から電界/電場を形成することができる特許技術で、食品の鮮度保持や凍結・解凍品質の向上に応用できます。 -
食品ロス率や脂質の吸収率を改善
食品の細胞(食品内部の水分子)に微細振動を与えることで、水分子を活性化し菌の増殖を抑制し、鮮度が長く保たれ、食品ロス率の改善に寄与します。 -
冷凍・解凍による変質を抑える
食品の凍結・解凍においては、氷晶の肥大化等を抑えられることが確認されており、凍結・解凍クオリティの向上に貢献します。 -
揚げ物をよりヘルシーかつ高速に調理
電子微細振動を食材全体に与えることで、熱伝導率が上がり、食材の中心と表面の温度を均一化。揚げ時間の短縮や脂質を軽減します。
DENBA-デンバ-を活用した製品
DENBA+
DENBA FRYER
DENBA+技術は、1極1枚の放電板から電界/電場を形成することができる特許技術で、食品の鮮度保持や凍結・解凍品質の向上に応用できます。食品の凍結・解凍においては、氷晶の肥大化等を抑えられることが確認されており、これにより細胞膜の破壊を抑え、解凍時のドリップ発生を抑えます。凍結・解凍クオリティの全体的な向上に貢献します。
-
食品内部の水分子が電気の力で活性化
- 菌の増殖を抑制し、鮮度が長く保たれ、食品ロス率の改善に寄与します。
DENBA+製品
冷蔵庫、冷凍庫への後付け設置タイプ
デンバ+ 2.0DENBA+ 2.0
- 後付け設置タイプ
既存の設備にそのまま取り付け可能
- ・コンテナやプレハブ冷蔵庫・冷凍庫へ後付け可能。
- ・冷凍・解凍・鮮度保持、様々な効果が見込まれます。
- 型番DENBA+2.0
- 寸法W300mm x D200mm x H108mm
- 入力電圧AC100V 50/60Hz
- 消費電力4W
- 重量4.6kg
- 放電マット型番DP-WP10
- 放電マット寸法W1260mm x D660mm x H10mm
- 放電マット重量1.25kg
- 放電マット付属3枚
デンバ+ 3.0DENBA+ 3.0
- 後付け設置タイプ
既存の設備にそのまま取り付け可能
- ・コンテナやプレハブ冷蔵庫・冷凍庫へ後付け可能。
- ・冷凍・解凍・鮮度保持、様々な効果が見込まれます。
- ・2.0に比べマット数が多く、より広い庫内への対応が可能に。
- 型番DENBA+3.0
- 寸法W300mm x D200mm x H108mm
- 入力電圧AC100V-120V 50/60Hz AC220-240V 50Hz
- 消費電力8W
- 重量8.3kg
- 放電マット型番DP-WP10
- 放電マット寸法W1260mm x D660mm x H10mm
- 放電マット重量1.25kg
- 放電マット付属6枚
デンバフレッシュプロDENBA Fresh Pro
- 後付け設置タイプ
DENBA+をさらに小型化、設置可能範囲を拡大。
- DENBA+の技術そのままに、業務用冷蔵庫、冷凍庫に設置可能です。
- 型番DENBA-Fresh Pro
- 寸法W200mm x D150mm x H100 mm
- 入力電圧AC100V 50/60Hz
- 消費電力2W
- 重量1.4kg
- 放電板寸法W260mm x D170mm x H6mm
- 放電板重量0.38kg
DENBA+の導入事例
イチゴ農園への導入
品質を落とさずにさらなる低温度保管を実現し、保管可能期間が10日に。カビの発生の抑制も。
電子微細振動を食材全体に与えることで、熱伝導率が上がり、食材の中心と表面の温度を均一化させ、調理時間を短縮し、油のキレがアップ。おいしさそのままによりヘルシーで効率的に。
-
調理時間を短縮し脂質もDOWN
- 調理時間が短くなり、回転率や調理の効率がアップ。調理後の油吸収率が下がり揚げ物がよりヘルシーに。
-
揚げ温度を下げ効率UP
- 省エネ、油酸化の抑制につながり、油交換の頻度が低下ます。油の揮発量も減り、調理場の清掃コストも抑えられます。
DENBA FRYERの利点
- 油温度を下げ省エネと油の酸化を抑制
- 揚げ時間を短縮し調理回転率をアップ
- 油吸収率を大幅カット、ヘルシーに
- 油煙を軽減、店内や厨房をクリーンに
- 様々な既存のフライヤーに設置可能
- 多くの採用実績あり
DENBA FRYER製品
DENBA-10FDENBA FRYER
- 電子微細振動
- 業務用フライヤー用
電子微細振動が、揚げ物の内部まで均等に熱を伝える。
- ・クリーン&エコに燃費を低減、油の酸化を抑制
- ・ヘルシーを実現
- ・調理時間を短縮
- ・回転率を上げ、営業コストを抑える
- 型番DENBA-10F
- 寸法70mmxD145mmxH50 mm
- 入力電圧AC100V-120V 50/60Hz AC220-240V 50Hz
- 消費電力1W
- 重量0.9kg
- 放電板型番DF-10a-2/DF-10b-2
- 放電板寸法W160mmxD70mmxH167mm/span>
- 放電板重量0.36kg
DENBA Fryerの導入事例
とんかつ専門店への導入
以前は1 日 1 回油の交換を行っていたが、油のキレイな状態が続き2 日に 1 回で良くなった。さらにカラっと揚げあがるようになり、コロナの影響で始めたテイクアウトでは、冷めてもサクッとした食感が残っていると好評を博した。
名代富士そばへの導入
100店舗以上へ導入され、油使用量が減り、揚げ物の油のキレが良くなったとして好評。